【コーヒーの名前・・・山編】

今、皆さんが目にしているコーヒー豆・・・色々な名前がついていますね♪

国・港・山など・・・

今回は、山が付いたコーヒー豆についてお話しします♪

 

★コーヒは、高地や山地で栽培されるため、山岳名がつくコーヒー豆も多いいんです。

(一般的に標高が高いところで栽培された豆が、寒暖の差があり、おいしい良い豆とされています)

 

 

●エメラルドマウンテン(コロンビア)

アンデス山脈1600~2000m地域で栽培されています

コロンビアの豆では、トップグレード

柔らかな苦味とミルクチョコレートのようなア甘味が特徴

 

●キリマンジャロ(タンザニア)

キリマンジャロ山1500~2500m付近で栽培されています

酸味と甘みのバランスが良い豆です

 

●コーラルマウンテン(コスタリカ)

標高1500m以上の物を厳選。

マイルドで芳醇な香りが特徴。

 

●キリニャガ(ケニア)

ケニヤ山の現地名で、2000mで栽培されている

酸味と甘みのバランスが良い豆

 

●ガヨマウンテン(インドネシア)

標高1350~1500mのガヨ高原で栽培されています

有機栽培で作られており、すっきりとして調和のとれた味

 

●マウントハーゲン(パプアニューギニア)

ジャマイカからブルーマウンテンの苗木が持ち込まれて栽培が始まりました。

気候風土の違いから味はブルーマウンテンと異なるが、ドイツで高評価。

 

 

●クリスタルマウンテン(キューバ)

クリスタルマウンテンの標高1000m付近で栽培されています

クリーンな酸味と甘みが特徴

 

●ブルーマウンテン(ジャマイカ)

ブルーマウンテン山脈の800~1200mの地域で栽培されています

香り高く繊細な味わい

 

私たちが良く耳のするのは、キリマンジャロやブルーマウンテンですね♪

聞きなれない山脈の名前が付いたコーヒー豆もありますね。

 

コーヒーは、もともとモカが色々な土地で栽培され、それぞれの風土によって、味や香りが変わって言った言われています。

コーヒーの香り・味・・・表現が難しいですよね。

芳醇な香り?円熟したコク?

アーモンド、ナッツ系、柑橘系のフルーティーな、重厚感のある舌ざわり・・・等々

味覚・味には正解がないので、人により好みもさまざま。

しかし、その豆の本当の香り・味は、新鮮でないとわからないんです!

焙煎したてで新鮮だからこそ、酸化していないからこそ、その豆の持つ本来の素材の味がわかるのです!(^^)!

お家での家庭焙煎(手焙煎)は、おいしいコーヒーを味わうためには、不可欠なのです♪

 

広島の家庭焙煎教室と生豆・焙煎豆のお店

「caffe fresco Nagi」のコーヒーのあれこれ

参考文献:コーヒー語辞典