『コーヒーのあれこれ』26・27・・・焙煎度と抽出する器具に合せて『豆の挽き方を決める』

「caffe fresco Nagi」の『コーヒーのあれこれ』26&27

今年もあとわずか・・・4日のするとお正月ですね!カウントダウンが始まりました!早い!

引き続き『COFFEE LOVERS』の
★★★【究極の一杯を作る10の方法】★★★からお届けします。

焙煎の次は挽き方です!
今回は、焙煎度と抽出する器具に合せて『豆の挽き方を決める』です!!!


その前に・・・
ミルで挽く時のポイント&コツをお伝えします♪

ポイント
①熱を出来るだけ避けて挽く
⇒香りが飛んでしまいます
高速回転の電動ミルは粉が熱を持ちます(とはいえ手軽さは魅力的)
②ミルのお手入れ方法(長く使うために♪)
⇒ブラシなどで残った粉を払う

コツ

手挽き➡熱を発生させないようハンドルをゆっくり回すのがポイント!粉の大きさを変えられる器具を選びましょう♪

電動ミル➡熱が出やすい小さな電動ミルは、5秒ほど回してシェイク、各5~6回繰り返すのがポイントです。熱を抑えるとともに、挽き具合も均一になります♪


本題
『それぞれの器具に合った挽き方』

細挽き・・・

パウダーに近いグラニュー糖ほどの大きさ。表面積が多く、苦味系のコーヒーに適しています。

マキネッタや水出しコーヒー向き。これより細かい極細挽きは、エスプレッソ・マシーン向き。

中挽き・・・

ザラメ糖っとグラニュー糖の中間ほどの大きさ。普通のレギュラーコーヒーはこのタイプになります。

ペーパードリップ・ネルドリップ・コーヒーメーカー・サイフォンなど多くの方法に対応します。

粗挽き・・・

ザラメ糖ほどの大きさ。コーヒープレスやパーコレーターなど、お湯に粉を浸透させるような淹れ方に向いています。抽出にある程度の時間を必要とし、酸味系のコーヒーに適しています。

生豆の個性を知り、焙煎を知って、自分好みのおいしいコーヒーを見つけましょう♪
★★★「caffe fresco Nagi」の世界のコーに―飲み比べ★★★
↓ ↓ ↓
1月14日(日)15:30~祇園「カフェ・ブランシュ」にて
『コーヒー豆の選び方セミナー&コーヒー焙煎体験 part2』

オリジナルケーキ(種類が豊富だよ)&コーヒータイムがついて・・・ありえない2000円(とってもお得なプラン♪)お見逃しなく!

★★★お家で簡単コーヒー焙煎体験2時間コース♪★★★
最高のコーヒーは、手作りの一杯。自分で焙煎をして、挽いて、淹れたコーヒーの味を覚えると、もう戻れない♪
Nagiのshopでは、ご都合の良い日時で1名様より受け付けています!

お気軽にお問合せください♪

 

★お申し込み・お問合せ
広島の家庭焙煎教室と生豆・焙煎豆販売「caffe fresco Nagi」
✉kateibaisen.nagi@gmail.com
📱080-6318-3690