コーヒーの木を育てよう | 春の植え替え編 コーヒーワークショップ

春・・・植物がすくすく、グングン成長を始めています。コーヒーの木も新芽を出し、動き始めましたね♪

 

おうちでコーヒーを育てている方、そして、Nagiのコーヒーの木を育てる会の皆さん♬

寒さが厳しかった冬がおりましたが、おうちのコーヒーの木は元気ですか?

コーヒーの木の冬越しはできましたか?

 

今シーズンのコーヒーの木の生育が楽しみです♪

コーヒーの木の成長に合わせた、育て方を一緒に模索していきましょう♪

 

caffe fresco NagiのコーヒーWS 2025 植替え編 

【 コーヒーの木を育てよう ワークショップ 】 募集中!

 

2022年12月に、沖縄産コーヒーの木の苗を取り寄せ、コーヒーを一緒に育てる有志を募り、コーヒーの木の生育&観察がスタートしました。そのコーヒーの木が元気に育っていれば、今年2025年で4年目を迎えます。

 

お渡ししたコーヒーの木は20㎝ほどの沖縄産。コーヒーの木は、それぞれのお家で、どのような成長をしていますか?

(冬は成長よりも維持です。寒い冬を乗り切れましたか?)

 

Nagiのショップのコーヒーの木は、臨時休業が続き、人気のない寒さで3本のコーヒーの木が枯れました。残念。

残りの冬越ししたコーヒーの木を観察し、植え替えをしたいと思います。

おうちでコーヒーの木を育てている皆さんも、ぜひご参加いただき、みんなでコーヒーの木の生育を見守りましょう♬

 

日時

2025年 5月  17日(土)14:30~15:30

 

内容:

コーヒーの木の生育過程の情報交換と、これからの植え替えや育て方をお伝えします。

~冬に葉を落としてしまったコーヒーノキも、これから枝が伸び大きく成長してくれるといいな~♪

 

開催場所:

おうち焙煎のコーヒー&カカオの家庭焙煎教室と生豆・焙煎豆の販売のお店「caffe fresco Nagi」

広島市西区福島町1-4-18 ヘアーサロンキタクラ2F 🅿あり

 

定員 : 6名様程度

 

参加費: 2,500円 (植替えなどのミニセミナー・濃縮液肥・焙煎したてのコーヒー付き)

2022年12月のスタート時の沖縄コーヒーの木(品種:ムンドノーボ)

Nagiのショップにあるコーヒーの木は、10㎝位の小さな苗木から5~6年目にして105㎝とゆっくり出すが成長しました。そして、コーヒーの実(コーヒーチェリー)をつけたことも2度あります。コーヒーの花、コーヒーの実りを目指し、育ててみましょう♪

 

沖縄フェアで開催した、「コーヒーチェリーを生豆にするワークショップ」で取り寄せた沖縄産コーヒーチェリーから発芽したコーヒーの木を育てている方も、ぜひご参加ください♪

Nagiのコーヒーの木・コーヒーチェリー(珈琲果実)

お気軽にご参加ください♪


申し込み・問い合わせ

いただいた内容を確認の上、担当者からご連絡いたします。

返信にお時間をいただく場合もございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。

メールアドレスに誤りがありますと、ご回答ができない場合がございますので、ご入力の際はご注意願います。

お急ぎの場合はお電話にてお願いします。