コンテンツに移動 ナビゲーションに移動
caffe fresco nagi|コーヒー/珈琲
  • 080-6318-3690|コーヒー/珈琲
  • お問い合わせ|コーヒー/珈琲
  • ホームHOME
  • コーヒー講座一覧
    • いりたてコーヒー講座 焙煎からのおいしいコーヒー体験 手焙煎
    • いりたてコーヒー講座 基礎コース 手焙煎・全6回
    • いりたてコーヒー講座 上級コース 手焙煎・全8回
    • いりたてコーヒー講座 インストラクターコース 手焙煎
    • コーヒー手焙煎ミニ体験コース
    • コーヒー手焙煎フォローアップコース
    • カカオ焙煎・チョコレート作りコース 手焙煎
    • コーヒー手焙煎体験・WS(ワークショップ)・出張のご依頼
    • プライベートレッスン(オリジナルレッスン)
  • イベント報告・受講生の声VOICE
  • コーヒーのあれこれABOUT CAFFE
    • コーヒーのあれこれ一覧
    • おいしいコーヒーのポイント
    • コーヒー豆について
    • コーヒー用語
    • コーヒーの効能
    • コーヒー豆知識
    • Monthlyコーヒー 取り扱い生豆
  • Nagi LifeブログNAGI LIFE
    • Nagi Lifeブログ一覧
    • 日常
    • 植物(コーヒーの木)
    • 環境(ゴミ拾いボランティア)
    • コーヒー日和
  • caffe fresco Nagiについて

コーヒー豆について

  1. HOME
  2. コーヒーのあれこれ
  3. コーヒー豆について
2022年8月12日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 asanagi コーヒーのあれこれ

自分にご褒美 高価なコーヒー コピルアク ブルーマウンテン| 広島 コーヒー教室 

8月のコーヒーイベント!がんばる自分にご褒美♪時にはいつものコーヒーからちょっと贅沢なコーヒーを味わうもの幸福度が上がります。イベントに備え、ワクワク準備。今回味わうコーヒーは、あの!ジャコウネコの糞から取り出したコピル […]

2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 asanagi コーヒーのあれこれ

エチオピア モカ 2つの味わい |広島 珈琲 生豆販売 教室

コーヒーって面白い♪『エチオピア産コーヒー』といってもいろいろな味わいがあります。品種、生産地域(地区)によっても味わいは異なってきます。精製方法の違い、保存状態など、コーヒーの生豆の状態でもいろいろな違いがあり、それに […]

2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 asanagi コーヒーのあれこれ

TV紹介 沖縄コーヒー Nagiにて販売中|国産コーヒー 珈琲生豆 カスカラ 焙煎 生豆販売

沖縄でもコーヒーを栽培しているのをご存知ですか?とても貴重な国産コーヒーです。コーヒーのおうち焙煎をおススメしている「caffe fresco Nagi」でも扱っている沖縄コーヒーが、先日、めざましTV!で紹介されました […]

2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 asanagi コーヒーのあれこれ

コーヒーの花の蕾・コーヒーチェリー |広島 珈琲 焙煎体験 生豆 販売

コーヒー豆って何?・・・素朴な質問ですが、マメ科ではないんですよ。コーヒー豆は植物の種なんです♪コーヒーの果実の種の部分です。(コフィア属アカネ科) この度、ご好意でコーヒーの木やコーヒーの果実=コーヒーチェリーを見せて […]

2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 asanagi コーヒーのあれこれ

コーヒーチェリー~生豆 コーヒー精製 観察日記③|広島 珈琲 焙煎 生豆販売 教室 

沖縄からやって来た【コーヒーの実=コーヒーチェリー】♪ ショップでは、コーヒーチェリーがどのようにコーヒー生豆になるのか?その工程を観察しています♪   これまでの観察: 沖縄産コーヒーチェリーを、2種の精製方 […]

2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 asanagi コーヒーのあれこれ

コーヒーチェリー~生豆 コーヒー精製 観察日記 ②|広島 珈琲 焙煎 生豆販売 教室 

沖縄からやって来た【コーヒーの実=コーヒーチェリー】♪ ショップでは、コーヒーチェリーがどのようにコーヒー生豆になるのか?その工程を観察しています♪   コーヒーチェリー~生豆 コーヒー精製 観察日記 ② &n […]

2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 asanagi コーヒーのあれこれ

コーヒーチェリー~生豆 コーヒー精製 観察日記 ①|広島 珈琲 焙煎 生豆販売 教室 

沖縄から【コーヒーの実=コーヒーチェリー】を仕入れました!その【コーヒーチェリー】を使い、受講生の皆さんとコーヒー精製のワークショップを開催しました。コーヒー好きは、コーヒー生豆を焙煎するにとどまらず、コーヒーチェリーを […]

2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 asanagi イベント報告・受講生の声

コスタリカ3種 カッピング |コスタリカ産 コーヒー 広島 コーヒー焙煎 教室

今回のサンプルコーヒーはコスタリカ!コスタリカコーヒーを探究しました。農園・生産処理の違いで、味わいがどのくらい違うのでしょう♪   コーヒーの美味しさはコーヒー生豆の品質に大きく関わっています。最近は良く「ス […]

2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 asanagi コーヒーのあれこれ

焙煎が楽しめるケニアコーヒー |広島 珈琲教室 コーヒー生豆販売 焙煎体験 

色々なコーヒーがある中で、個性的な風味にコーヒーで知られている【ケニア】 酸味が強く(酸化した酸味ではない!)果実の風味が豊かなコーヒーですが、焙煎度により味わいががらりと変わるのも特徴です。 ご自分でコーヒー焙煎するこ […]

デフォルト|コーヒー/珈琲
2021年9月15日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 asanagi Nagi Life

ダブルの喜び タイコーヒーオンラインセミナー |広島コーヒー教室 生豆販売 焙煎体験

嬉しいことが続きました♪コーヒーハンター川島さんのFBの投稿でタイのセミナーがあることを知り受講してみました。 コロナ禍でしんどい想いも多いですが、オンライン化が進み、お店に居ながら色々なセミナを受講できるようになりまし […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »

広島の家庭焙煎教室 caffe fresco Nagi

  • ベトナムコーヒー体験 | 色々なコーヒー器具を楽しむ WSを終えて 2025年2月13日
  • コーヒー抽出器の学び | UCC研修 2024年12月6日
  • カカオ講座 第4回 最終回は テンパリング (チョコレート) 2024年12月5日

ご存じですか?おいしいコーヒーの基本条件

2016年7月28日

ご存じですか?コーヒーの真実

2016年7月28日

ご存じですか?コーヒーの賞味期限

2016年7月28日
  • ホーム
  • コーヒー講座一覧
  • イベント報告・受講生の声
  • コーヒーのあれこれ
  • Nagi Lifeブログ
  • caffe fresco Nagiについて
  • 新着情報
  • 募集中の講座
  • 特定商取引法に基づく表記について

2時間体験コース

基礎コース

カカオ/チョコレート

ワークショップ

プライベート


広島市西区福島町1-4-18 ヘアーサロンキタクラ2F 【駐車場】あり(3台)


  • 080-6318-3690|コーヒー/珈琲
  • お問い合わせ|コーヒー/珈琲

コーヒー焙煎生豆|コーヒー/珈琲

Copyright © 広島市西区にあるコーヒーの家庭焙煎教室 caffe fresco nagi (カフェフレスコ ナギ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • コーヒー講座一覧
    • いりたてコーヒー講座 焙煎からのおいしいコーヒー体験 手焙煎
    • いりたてコーヒー講座 基礎コース 手焙煎・全6回
    • いりたてコーヒー講座 上級コース 手焙煎・全8回
    • いりたてコーヒー講座 インストラクターコース 手焙煎
    • コーヒー手焙煎ミニ体験コース
    • コーヒー手焙煎フォローアップコース
    • カカオ焙煎・チョコレート作りコース 手焙煎
    • コーヒー手焙煎体験・WS(ワークショップ)・出張のご依頼
    • プライベートレッスン(オリジナルレッスン)
  • イベント報告・受講生の声
  • コーヒーのあれこれ
    • コーヒーのあれこれ一覧
    • おいしいコーヒーのポイント
    • コーヒー豆について
    • コーヒー用語
    • コーヒーの効能
    • コーヒー豆知識
    • Monthlyコーヒー 取り扱い生豆
  • Nagi Lifeブログ
    • Nagi Lifeブログ一覧
    • 日常
    • 植物(コーヒーの木)
    • 環境(ゴミ拾いボランティア)
    • コーヒー日和
  • caffe fresco Nagiについて