2023年 歴史から紐解くコーヒー学 器具編 / coffee history トルココーヒーの報告 コーヒーを楽しむ会

2023年も焙煎コーヒーがスタートしました♪今年も日々の暮らしを焙煎したての鮮度の良いコーヒーで潤わせます♪

3回目となる色々なコーヒー器具を愉しむWSショップですが、今回は少し志向

コーヒーの歴史と絡めながら、焙煎したてのコーヒーを幅広く色々な珈琲器具を使用しながら楽しんでいきます。

 

スタートとなるコーヒー器具は、ぐつぐつ煮出していた時代からのトルココーヒーです。

前回参加された方も再度ご参加いただけて、コーヒーで繋がる憩いの場となりました。焙煎したてのおいしいコーヒーをこよなく愛する皆さんとの交流♪ここでしか通じないコーヒー談話が盛り上がる憩いの場です(笑)

 

コーヒーを楽しむ会

◆◇◆◇◆  歴史から紐解くコーヒー学 器具編 トルココーヒー の様子 ◆◇◆◇◆ 2023/1/28開催

 

コーヒー講座が修了しても、こうしてNagiに足を運んでくださる・・・本当にうれしいです。

こちらで行っている色々なWSは、皆さんがやりたい事、皆さんに知って欲しい事を、思いつくまま開催しています♪

そんな緩い楽しいコーヒーを楽しむ会です♪

 

今回は【トルココーヒー】。

トルココーヒーは、煮出し法。最も古い抽出方法です。代表的な器具・・・「イブリック」

トルコ式コーヒー・ターキッシュコーヒーと呼ばれる飲み方。

トルコ現地では、「テュルク・カフヴェジ」と呼ばれています。

*コーヒー豆の種類ではなく、トルコの伝統的なコーヒーの飲み方を指します

銅又は真鍮の長い柄のついたひしゃく型のイブリックを使用

今も現地に行くと味わうことが出来ます。

本来は、熱源が砂などですが、ここでは卓上ガスコンロを使用。

火加減に気をつけながら、泡を消さないように・・・

 

弱火にかけてスプーンで混ぜながらあたためる。

泡が吹き立ってきたら、火からおろす。(離す)

スプーンで軽くかき混ぜ再び火にかける。

それを繰り返します♪

こちらはステンレス製。ミルクパンなど他にも代用でき重宝します

使用したのは2種のイブリックです。

写真の銅製品。そして、手入れ使いやすさのステンレスの物です。

出来上がると火を止め、泡を消さないようにゆっくりと小ぶりのカップに注ぎ、粉がカップの底に沈むのを待ってから上澄みを飲ます。

 

ここからがお楽しみの【トルコ式コーヒー占い】♪

飲み終えた後のコーヒーカップを逆さにし、底に残るドロッとしたコーヒーの微粉の模様を見て運勢を占います。

粉の形で、占いは様々な上、色々な解釈があるんです。

皆さん、いいように解釈しますよね♪それはそうですよね♪良い方がいい(笑)

さかさまになったカップをひっくり返すと・・・

6人6様・・・飛び交う会話がおもしろい事!

改めて、

共通するコーヒーで語り合う・・・いいですね♪心が「凪」です。

皆さん、ありがとう♪

次回は、アウトドアでも人気の【パーコレーター】です♪

お楽しみに♬