コーヒー抽出器の学び | UCC研修

Nagiでは、焙煎したての鮮度の良いコーヒーを、ハンドドリップにとどまらず、色々なコーヒー器具で楽しむワークショップを開催しています。

毎月1種のコーヒー器具に焦点を当て、8種類のコーヒー器具を体験し、その歴史や使い方、味わいを楽しんでいます。

興味をお持ちの方はこちらを✅➡【coffee history 器具編】https://nagilife.jp/nagievent/%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%80%80de%e3%80%80%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bd%9c%e3%80%80%e7%84%99%e7%85%8e%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc/

 

今回、UCCアカデミーで、【抽出器の世界】という講座を見つけ、さっそく研修に行ってきました♪・・・2024/12/3

皆さんにお伝えできる事がもっとあるのでは?という思いと、より抽出器について深めたい!そして、コロナ禍よりcloseとなっている「コーヒー博物館」の館内も見学したい!と思いが抑えきれず、神戸のUCC博物館での講座に参加してきました♪

 

コーヒー博物館には、6~7年位前に行きましたが、とても分かりやすい展示で、コーヒーの起源から栽培、鑑定、焙煎、抽出、文化と順を追って見学でるおススメの場所です♪

コーヒーの色々な事がわかりやすく、コーヒーを仕事としてまだ浅い時期の私にはとても印象深かったです。展示のコーヒーチェリーの大きな模型や地球儀を手に入れたい!と思ったくらいです♪

Nagiの受講生にもコーヒーの世界を覗く一歩にはとても良いので、コロナ前には紹介していましたが、今は閉館となっている事が残念でしかたがありませんでした。(開館はまだ未定の様です)

 

さて今回の研修ですが、6種類のコーヒー器具に触れることができました♪

全てNagiのワークショップでは使用しているものでしたが、講座の進め方や、粉と湯の比率、器具によっては温度の工夫などを再確認することができました。

そして、なかなか一度にはできない、抽出器別の味わい比べ!

ハンドドリップの透過式とクレバードリップを基本として、その味わいがどちら寄りのお味か?などを感じ取りながらの研修はよい体験となりました。

Nagiのワークショップでも活かしていきたいです♪

トルココーヒーのジャズベ

引き続き学びを続けていきます♪