コーヒー教室 最終回 | いきいきプラザ 広島市西区
広島市西区のいきいきプラザで開催しているNagiの「コーヒー教室」!3回目の最終回が終了しました。今回も5名の皆さんと楽しく世界のコーヒー3種を飲み比べました。3回通して参加いただいた方や、興味のあるコーヒー内容にが参加いただいた方・・・Nagiにご縁のある皆さまだと感謝しております。ありがとうございました!
■■■ おいしく飲もう コーヒー教室 | いきいきプラザ ■■■ 2023.6.24
5月末から3回シリーズで、おいしいコーヒーをお伝えしています。3階のとても見晴らしの良い明るい場所でのコーヒー教室は、毎回気持ちがよく、すがすがしかったです。
梅雨にも関わらず、毎回晴れ☀で、通常は車で荷物を運ぶのですが、ショップからゴロゴロ台車を引きながら伺いました♪
歩くと色々なのもが目に入り楽しくなります♪(植物観察ができるのが特に嬉しいんです)
最終回のコーヒー教室のテーマは、
【世界のコーヒー飲み比べ&ドリップバッグコーヒーで淹れる簡単でおいしいコーヒー】です。
日常ではコーヒーの飲み比べはなかなかないですね。おうちでもコーヒーを飲む時は一種になりますね。
飲み比べると、それぞれの個性が見えてきます。
比較するからこそ、その素材の持つ味が見えることがあります。
今回用意したコーヒーは、コロンビアとエチオピアとマンデリンの3種です。
一番ポピュラーなコロンビアは、ナリーニョ地域のウォッシュド。
モカで皆さんご存知のチオピアからは、シダマ地域のへレフG1ナチュラル。
アジアを代表してインドネシア産マンデリン。精製方法はスマトラ式です。
特長のある3種をセレクトしてみました♪
実は、産地違い、品種違い、精製方式違いなんです。
(反対に同産地、同品種の精製方法違いでもびっくりするくらいの違いがあります。時々ショップでカッピングをしていますので要チェック!)
さぁ、自分好みのコーヒーの発見となったのでしょうか?
①まずは、それぞれのコーヒー生豆を観察していただきました。
同じに見えていたコーヒー豆だと思いますが、よく観察していくと、
コーヒー生豆の色
形(大きさや厚みなど)
香り
と特徴があるんです。
写真ではわかりずらいですが、肉眼では違いを確認できると思います。
左から、マンデリン、コロンビア、エチオピア。
②次は焙煎したそれぞれを粉にし、香り比べをしていきました。
この3種の中ではやはり、王者の香りと言われるモカ【エチオピア】の香りがしっかりと放っていました。
③いよいよ飲み比べですが、2種のコーヒーをハンドドリップで、一種をドリップバッグで淹れていきました。
当初は、私が2種をハンドドリップする予定でしたが、日頃皆さんハンドドリップをされている様子なので、参加の皆さまにもお手伝いいただきました。
丁寧にコーヒーを淹れていきます。
コーヒーを淹れる時のポイントは・・・
温度、粉の大きさ、抽出時間です。
丁寧に淹れていきます。
よくカフェで、スケールの上で淹れている姿を見かけると思います。
常にコーヒーを淹れる条件(粉量・湯量・抽出時間)を同じに統一しているんです。
いつも同じ味わいを作るのは意外に難しですよね。
おうちでも、『今日のコーヒーは、なんだか薄いな?』『濃いな?』ってことがありますよね。
今回のコーヒー教室は、コロナの配慮も行いながらの少人数制でした。
時間にも余裕を持ちながら、皆さんが実践できる形にさせていただきました。
そして気軽に質問できる参加型の教室。
私の目指しているコーヒー教室です♪
一方的な講座(セミナー)ではなく、参加できる教室(ワークショップ)の方が楽しいですね♪
なのでどんどん質問していきました😊
アンケートからも皆さんが楽しまれていたことや、知らないことをたくさん知れたなど、コーヒーに関心がある様子がうかがえました。
いきいきプラザさんでの経験をまた次に生かしていきたいと思います♪
みなさんの日常にも溶け込んでいるコーヒー。
視点をかけてコーヒを改めてみてみるのもいいかもしれません。
大好きなコーヒーをより美味しく、また健康に繋げていけると嬉しいですね♪
何より元気であることが一番ですから♪
【焙煎からのおいしいコーヒー】の詳細はこちら
https://nagilife.jp/2hoursexperience/
『美と健康』を重視した特別なチョコレート作り
『カカオ焙煎からのチョコレート作り』はこちら
https://nagilife.jp/cofekakao/