2024年12月6日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 asanagi イベント報告・受講生の声 コーヒー抽出器の学び | UCC研修 Nagiでは、焙煎したての鮮度の良いコーヒーを、ハンドドリップにとどまらず、色々なコーヒー器具で楽しむワークショップを開催しています。 毎月1種のコーヒー器具に焦点を当て、8種類のコーヒー器具を体験し、その歴史や使い方、 […]
2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 asanagi Nagi Life カカオ講座 第4回 最終回は テンパリング (チョコレート) 早いのもので、8月の真夏に始まった「カカオ講座」も最終回を迎えました。4回目の最終回は、チョコレートを作る上で重要な【テンパリング】を行います。 カカオ体験講座や、これまでのチョコレートはテンパリングを行っていません。 […]
2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 asanagi イベント報告・受講生の声 Nagi修了生と コーヒーワークショップ |五感で楽しむ焙煎体験 マキネッタ編 第5回目となる、Nagiの「煎りたて24時」メンバーによるイベント(今回は焙煎体験!WS)が石内ペノンで開催されました。 研修も終盤となり、今回がラストとなります。 人工大理石の幅広い素敵なキッチンで、コーヒーを焙煎し、 […]
2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 asanagi イベント報告・受講生の声 フェアトレードカフェ と コーヒー粕染め ワークショップに参加♪ 広島中央エコパーク(東広島)で、フェアトレードカフェとコーヒー粕染めのワークショップが開催され、お手伝いに行ってきました。 東広島で活躍されているコーヒーインストラクターの方が、フェアトレードの勉強をされている生徒さんと […]
2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月14日 asanagi イベント報告・受講生の声 秋空の下 陶芸とコーヒー | 陶芸WSの様子 2024.10 今年も恒例~♪コーヒー好きの皆さんと一緒に自然を満喫しました♪ 今や年一回の恒例行事となったいる「大人の遠足」♪ 勝手に「大人の遠足」と称し、Nagiのショップを離れ、皆さんと一緒に秋と、陶芸とコーヒーを楽しんでいます。 […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 asanagi イベント報告・受講生の声 カカオ講座 3回目は ナッツのチョコレートきな粉包み カカオ豆を焙煎し、色々な食べ方を楽しんでいる「カカオ講座 基礎コース」。 今回は、カカオの焙煎器でカカオ豆も大豆も煎り、<きな粉>も作りました。 きな粉がおうちで作れる事にビックリ! 封を切ったきな粉を、最後まで使えきれ […]
2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年9月21日 asanagi イベント報告・受講生の声 カカオ講座 2回目はカカオニブシュガー ~カカオ基礎講座がスタートしました♪~ Nagiの【カカオオリジナル講座】に加え、昨年カカオマイスターとなり「一般社団法人 Bean to bar at home」のカカオ講座もスタートしています♪ 今回は、先日開催した […]
2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 asanagi イベント報告・受講生の声 カカオ基礎講座 スタート 1回目は生チョコ風 チョコレートがとろけそうな暑さですが、今月(8月) ~カカオ基礎講座がスタートしました♪~ これまでは、Nagiもオリジナル講座*でしたが、今年から、「一般社団法人 Bean to bar at home」のカリキュラム […]
2024年8月12日 / 最終更新日 : 2024年8月12日 asanagi イベント報告・受講生の声 おいしいアイスコーヒーの淹れ方 | WS報告 夏シーズン 6~8月限定のアイスコーヒーの淹れ方ワークショップを開催しました! 焙煎したてのフレッシュなコーヒー豆をつかい、素材の良さを生かし、急冷式でおいしいさをそのまま抽出! コーヒー豆の持つ素材の良さがダイレクトに […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 asanagi Nagi Life ごみ拾いボランティア | 2024/7/28 街とココロをキレイに♬ 毎月1回行われている「5年b組」ごみ拾いボランティア♪毎月の参加とはいきませんが、時々参加させていただいています。 多分、あれこれ7年位経過しているような・・・こちらもコーヒー同様、コツコツ亀さん […]