ラオスコーヒー 現地の活動 |広島 コーヒー 生豆販売 焙煎講座

おうちで珈琲焙煎を楽しんでいただける【コーヒー手焙煎体験】【コーヒー講座】を開催していますcaffe fresco Nagiです。Nagiで取り扱っている≪ラオスコーヒー≫自然農法で、酸味も少なくすっきりした味わいでファンも多いコーヒーです。そのラオスコーヒーを取り扱う現地のGPLAOの活動をお知らせします。

 

まずは、

=≪ラオスコーヒー≫の背景から、日本への輸入に至るまでを紹介=

ラオスのコーヒー農家は、’’良質な豆の栽培が出来る生産者であるにも関わらず貧困・・・困窮状況だった農家の人達から、一人の日本人が相談を受け立ち上がりました。そして、ラオスのパクセに法人を設立されたのがGPLAOです。

 

貧困の理由は、

ラオスのコーヒー農家で生産される豆の殆どは隣国の国々に買われているという背景がありました。
その理由として多くの農家は、車やトラックなどを所有していない為、買い付けに来る業者に売るしか方法がありません。又、地域によっては地元企業が一部買い付けを行なっていましたが、現在は買い付けを撤退。
それにより隣国の国々に安く販売するしか道が無くなったのです。

GPLAOは、現地の珈琲豆組合と生産農家500軒と契約し、日本のみならず世界にラオス産珈琲生豆の輸出する事業を開始したのです。

コーヒー農家の所得の安定化やラオス産コーヒーの安定・継続した流通を目的とする『SAMURAI PROJECT』活動が始動しました。

そして、一人の日本人が導き出した一筋の“光”に共感した井上さん(GPLAO JAPAN代表)が、皆の想いの詰まった至極の一杯を日本のみんなに知ってもらいたい!と、その輸入元として、日本国内に法人を設立したのがGPLAO JAPANです。令和2年6月より、直輸入卸販売業が開始しされたのです。

 

今回は、『SAMURAI PROJECT』で、現地法人GPLAOが行った素晴らしい活動をお知らせいたします♪

 

昨年11月にSAMURAI PROJECTの一環として、学校にスポーツ用品を贈呈されています。そして現地GPLAOが感謝状をいただいています。

また、 パクソン市のトウンワイ村に2つの村から集まる小学校に、 制服150着、ノート500冊、鉛筆、ボールペン等を贈呈したそうです。(生徒120人が通っている中で7割の生徒が制服を買えず、勉強道具も買えない子供達が居る事を現地法人GPLAOの代表が知り、 物資的な支援は避けたいとの思いでしたが、現地で作業を手伝ってもらっている仲間からの話しには耳を傾けてしまう現地の代表のようです。お人柄ですね♪ )

写真は、贈呈式の物です。

私たちが飲んでいるラオスコーヒーの現地の様子、またGPLAOの活動・貢献されている様子を知ることで、よりラオスを身近に感じ、愛着がわき、共感します。これからもラオスコーヒーを応援することにより、コーヒー農家の皆さんの生活の安定に少しでも協力できると嬉しいですね♪

 

皆さんもラオスコーヒーを味わってみませんか?

≪ラオスとは≫

ラオス(ສາທາລະນະລັດ ປະຊາທິປະໄຕ ປະຊາຊົນລາວ)とは、中国、ベトナム、タイ、ミャンマー、カンボジアに囲まれた内陸国です。ラオスを貫いて流れているメコン川流域は降雨量に恵まれ、パクセー市郊外のボラぺン高原は上質なコーヒーの産地として有名であり、ラオス最大の輸出農作物を有します。(良好な火山灰土壌と冷涼な気候、日中夜の寒暖差が大きく、コーヒー栽培に適しています)

人口は、約700万人。そのうちのおおよそ70%が農家です。
多くの農家の人達は、貧困農民と言われ、首都で働く人の平均月収が、農民にとっての年収に相当しているのが現状です。

貧困農民である多くの人達は、農薬を購入するお金がない為、無農薬栽培はもちろん、今話題の『オーガニック(※』に準ずる自然農法が主流となります。

 

≪ラオスコーヒーの特徴

自然で素朴な味わいと、フルーティーで自然な香りが注目されています。世界から評価を受ける日はそれほど 遠くないと言われています。

 

= 「caffe fresco Nagi」で取り扱っているラオスコーヒー♪=

*販売は100g単位となります。

ティピカ ウォッシュド ・・・ アラビカ種 栽培品種ティピカ 精製方式:水洗式

 

カティモール ウォッシュド ‥・アラビカ種 栽培品種カティモール☚ハイブリットティモール(アラビカ種とカネフォラ種の交配種)と、カツゥーラ(ブルボンの突然変異種)の交配種 精製方式:水洗式

 

カティモール ハニー ・・・アラビカ種 栽培品種カティモール☚ハイブリットティモール(アラビカ種とカネフォラ種の交配種と、カツゥーラ(ブルボンの突然変異種)の交配種 精製方式:折衷式 ハニープロセス

 

コーヒーを飲んで、現地貢献できると嬉しいですね♪

 

【申し込み・お問合せ】

おうち時間・おうちカフェを楽しむ

広島市西区の

家庭焙煎教室と生豆・焙煎豆販売のお店「caffe fresco Nagi」カフェ フレスコ ナギ

080-6318-3690

✉kateibaisen.nagi@gmail.com   

FB  広島の家庭焙煎教室 caffe fresco Nagi

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文