2017年2月1日 / 最終更新日 : 2017年3月24日 asanagi おいしいコーヒーのポイント 【真冬にアイスコーヒー?】 アイスコーヒーは真夏ですよね💦 先日の基礎コース4での実習は、アイスコーヒーでした! 雪が降りそうな凍結を心配する中での実習に変更も考えましたが、忘れられない実習になることを願い決行! 受講生も戸惑いがちで […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2017年3月24日 asanagi コーヒーのあれこれ 【上級コース4】を終えて 【ハンドピッキングと欠点豆の味】 今日(1/22)は、上級者コースのアシスタントに行ってきました♪ 受講生3名+講師+アシスタント3名で、毎月1回楽しく講義と実習を行っています♪ 上級コース4の内容は・・・ […]
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2017年3月24日 asanagi コーヒーのあれこれ 【上級コース3】を終えて 「焙りたて講座」は、体験教室・基礎コース・上級コース・インストラクターコースとステップアップできます。 今回開催されました「上級コース3」では、各生産国の最高級品質を学びました。 caffe fresco Nagidで取 […]
2016年12月23日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 asanagi コーヒーのあれこれ 【☕story4 … コーヒー用語】 大好きなコーヒー♪ みなさんはコーヒーの用語をどのくらいご存知ですか? caffe fresco Nagi では、新鮮なコーヒーに欠かせない家庭焙煎の大切さを皆さんにお伝えしています。 今日は、講座の中で出てくるコーヒー […]
2016年12月4日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 asanagi コーヒーのあれこれ 【ブルーマウンテンNO1】 数多くあるコーヒーの品種の中でも、最高級とされるのが、『ブルーマウンテン』です。ジャマイカ東部のブルーマウンテン連峰で栽培されています。caffe fresco Nagiで取り扱う生豆は、全て生産国の最高級品です。『ブル […]
2016年11月23日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 asanagi コーヒーのあれこれ 【☕story3…日本で最初に栽培されたコーヒー】 今や人々に愛され、毎日飲まれて国民茶ともいえるコーヒーですが、日本でもコーヒーは栽培されているのでしょうか? 今回は、日本で最初に栽培されたコーヒーについて、紹介していきます♪ 【日本で最初に栽培されたコー […]
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 asanagi コーヒーのあれこれ 【☕story2…コーヒーの呼び名】 世界で各地で愛され、親しまれているコーヒーですが、どのように呼ばれているか?知っていますか? 一部ですが、国別にコーヒーの呼び方を紹介します。 ☕アメリカ・イギリス・・・coffee(コフィ―) ☕フランス […]
2016年10月27日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 asanagi コーヒーのあれこれ 【☕story1…アメリカンコーヒー】 むかし、喫茶店(最近ではめっきり減りましたが)のメニューで、アメリカンコーヒーとありました。 アメリカンって、どんなコーヒーでしょう? コーヒーをお湯で薄めたものと思っていませんか?実は違うのです。 アメリ […]
2016年10月7日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 asanagi おいしいコーヒーのポイント 【焙煎豆の販売】 コーヒーの家庭焙煎教室と生豆販売のお店、caffe fresco Nagi では、焙煎豆の販売も行っております。 現在取り扱っている生豆は、ストレート豆14種類、ブレンド豆7種類です。(生産国で最高級の生豆)   […]
2016年9月25日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 asanagi コーヒーのあれこれ 【インドモンスーンAAを焙煎】 こんにちは。先週入荷した新豆「インドモンスーンAA」を、早速試飲しました! 今日は、インストラクター研修日で、「基礎コース」の講師のアシスタントをしていました。 その中で、新豆の焙煎も行い、試飲しました。 「インドモンス […]