ロマンスグレーcafe 手焙煎フォロー&アイスコーヒー講習 Nagi
ダンディーな叔父様たちが集まる〖ロマンスグレーcafe 〗♬
コーヒー研修を終え、活動を始めて1年が経過しました♪早いですね😊
ご要望をいただいた地域の皆様のサロンに伺い、自ら焙煎したコーヒーを、現地で挽いて、淹れて、味わっていただいています♬
手を掛け、愛情たっぷりのコーヒーをお届けしています。(現在はコロナ禍で活動は休み)
*一年前の様子、ロマンスグレーcafeさんに至るご縁についてはこちら♬
先日、〖ロマンスグレーcafe 〗の皆さんに、焙煎技術アップのための復習と、これからの季節に飲みたくなる≪アイスコーヒーの作り方≫を伝授してきました♪
新しくそろえたユニフォーム(エプロン)のお披露目も兼ねて、皆さんで試着!スタイルもレベルアップ♪
より一層素敵にそろいました♬
今回の勉強会は、自己流になっていたコーヒー焙煎の問題点を解決できるように、ポイントを案内しながらの復習。お一人お一人火加減、焙煎器の振り方、焙煎経過、タイミングを見ながらアドバイスさせていただきました。
目指す焙煎度合いは中深!火加減・温度と時間もチェック♬
久しぶりの講座にワクワク♬
定例会とはまた違った雰囲気で実習は楽しですね♪マスク越しの会話が楽しい😊
『皆さん、一度にどのくらいを焙煎していますか?』
『40~50g』
『どのくらいの時間がかかっていますか?』
『8分くらい』『15分位』
『豆はいつ投入していますか?』
『しっかり焙煎器を温めていますか?』
『?』
私のアドバイスも飛び交います♬
『この火加減は、強いです。もっと弱めてください。焙煎器の素材は、超耐熱セラミクスで、遠赤効果がバツグンです。弱火で大丈夫です』『これは弱すぎます💦』
『初めはしっかり熱を伝えてください。振りすぎです。』
『もっとスナップを使って振ってください。中の豆を回転させてください♬』
等々
手焙煎は、感覚が頼りなのですが(それが楽しい。色々探っていけるんです)、今回は少し機械の手も借りて、放射温度計でもハゼの温度のチェックを行いました。
メンバーの皆さんの仕上がったコーヒー豆を並べて、豆の状態を観察。仕上がり具合を検討し合いました。
焙煎の次は、アイスコーヒーの作り方♬
あらかじめ焙煎したNagiのコーヒー豆で実践。
使用コーヒー豆は〖ウガンダ〗!寄付つき&フェアトレードの豆で、1㎏で特定NPO「table for twe」を通じ、学校給食10食分として支援国に寄付されるコーヒー豆です。
お味は、苦みのあるコーヒー。深煎りされた豆はアイスコーヒーにぴったり♬
アイスコーヒーの作り方の4つのポイントをお伝えして、挽いて淹れていただきました♬
少しハプニングもありましたが、急冷式で淹れるアイスコーヒーの香り高さは大好評♬
苦みもしっかり飲みやすい♪もちろん、ストレートで味わいます♬
アイスコーヒーのストレートは、大人ですよね♬私を含め十分大人ですが(笑)
今回の講習で、皆さんまた一段度腕をあげられることでしょう♬
楽しみです。
焙煎度合いをコントロールできるようになると、色々な味を楽しめます♬
コロナ禍の落ち着きは予測できませんが、日々の生活の中で、皆さん焙煎を取り入れて練習をされています。披露できる日が楽しみで、また待ち遠しいです♪
先日の豪雨で、熊本やその他の地域でも、被災された方々がいらっしゃいます。コロナ禍の今、2年前のように容易にボランティアに駆けつけることができなく、皆さん心配を募らせていることと思います。
一日でも早く、復興し安らぎが訪れますよう♬
*2年前の矢野のボランティアのチラシと公園に掲げられた皆さんの想い